




まぁ~ こうしてみると 可憐なコスモスが よく似合う あ・た・し~~♪


若狭の女性らしい奥ゆかしさが にじみ出てる・・・(='m') ウププ
そういえば 阪神も息を潜めて 広島×中日 の試合結果を待ってた・・・
山本昌を 先発の立てると聞いて 内心ドキドキしてたけど
さすが 長年 虎を苦しめてきただけあるねぇ~
一人限定登板やったみたいやけど ちゃんとおさえたねぇ~
他球団ながら 長年ご苦労様でした。
それが影響したかどうかしらんけど カープ負けたし~~~



まさに タナボタでCS出れるんやって~~



でも まったく嬉しくないしねぇ~~
両リーグあわせて 借金持ってるチームがCSなんて 阪神だけやん!
これで 万が一 日本一になったら・・・



まぁ そんなことは ほぼないやろけど セッキーが まだ試合に出れる可能性ができたってことで
そこは 素直に喜ぶことにしよか。


巨人もいろいろあったし 高校野球なら辞退せなあかんところやと思うような不祥事


こんなことを考えたら やっぱセリーグ代表は ヤクルトさんにって 思ってしまうけどね・・・
( ̄ω ̄;)エートォ...
唐突やけど 昨日 ママさん 何を思ってか 20年ぶりにストレートパーマをあてにいったらしい・・・
満田久子を目指してやそうやけど 一歩間違えたら 五輪真弓になりそうやと・・・・

でもって 今朝 店に出ても 誰も無反応なのが 少々気になってたママさんやけど
一人の業者さんが
「奥さん その髪型のほうがいいわ~ よく似合ってますよ~」
なんて 漸く言ってもらって テンションもUP

これで 機嫌よく今日も過ごせる~~って 言うてました。
さてさて 単純なママさんのようには なかなかいかないのが 海。
昨日も今日も 外海は荒れてるみたいで 底引き漁は なし。
でもって 今日は 定置網のお魚だけやったし~~










連休前の週末に向けて 底引き漁に出れないと 料理屋さんは 困るわ~~って

でも これも 仕方ないね。
ほな ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*) マタネーン!!

ひめ






さっぶ~~~~

今日も えらい冷え込んでるわ~
そういえば 今日は『節分』
ってことは どこの家庭でも 誰かが鬼役になって 豆を さんざん ぶつけられる大変な日

なんてことは ないやろけど・・・
あの~ 「鬼」って「陰(おん)」からきてたって知ってた?
「陰」は目に見えない邪気をさすそうで 「おん」がやがて「おに」というようになったとか?

立春の前の日に そんな悪い気を追っ払って 新しい年を迎える・・・てか・・・
昔から 匂いのきついもんとか とがったもんとか 厄除けに使うらしいね。
で 鬼は くさいもんとか 痛いもんがきらいとかで ヒイラギの木に いわしの頭をさして
玄関において 鬼をおっぱらうらしいけど
そのいわし・・・小浜では どちらかというと 食べる日になってるよね。
今朝から 木五商店も 「いわしの丸干し」を 店先に並べてたけど
ママさんが 出勤したときには すでに 完売。

木五家で食べる分がないということで「生いわし」は ないかと鮮魚コーナーを
覗いてみたけど それもなし


今日は 「いわし」どころか お魚は なく 寂しい店先になってたもんな~
仕方ないので 「いわしの醤油干し」でも食べようかなぁ~って。

ここまできたら 匂いがくさくてとか 鬼を追っ払うとかではなくて
意地でも 「いわし」を食べたいみたいやわ~


「恵方まき」は セブンイレブンさんから 広まったってきいたけど
その地方によっての風習は いろいろあるやろなぁ~
実際 小浜 だけやと思うけど
『小判』 といって 小判型のカタパンほど硬くないけど
クッキーみたいに やわらかくはない どこか懐かしい味のお菓子を
節分の日には お豆のほかに この小判を食べる風習があるみたい。
あまり甘くもないし きっと これは あたしも 食べさせてくれると思うんやけど・・・

これを 食べるとお金が たまる?んだとか・・・

とにかく 今日だけでも あたしは お利口にして ママさんが鬼になってしまわないように
しないとね・・・

( ̄ω ̄;)エートォ...




いろいろ キャンプ情報のあるなか ママさんが気になったのは 梅ちゃん。
ひ~やん やら やのっち がいなくなった今
次に ママさんが目をつけたのは 梅ちゃん。
バッティング状態も なかなか いいみたいで・・・
で その バッティングPが なんと くぼた?
くぼたって あのくぼた?
これには びっくりしたなぁ~~ っていうか~ まだ 阪神にいたんだ・・


(くぼたファンのみなさん ごめんなさい)
とにかく 梅ちゃん! 怪我せんように 頑張ってやってほしいわ~~
ママさんだけやなく あたしも 応援してるし~
(なかば強制的やけど)
ところで 明日水曜日は 市場の休場日
で 木五商店もお休みです。
ってことで きごっこも お休みです。
また あさってね。
ほな 今日もがんばるどぉ~!
ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*) マタネーン!!

ひめ








今日は『啓蟄』
土の中にいた虫たちも 春にさそわれて ごにょごにょ 土の中から出てくる日。

せやけど そんな虫たちも思わず首をすくめて 土の中へもどってしまうような 今日の寒さ~
堪えるわ~~

あたしも なかなか 顔出したくないような そんな気にさせる今朝の気温やった・・・

さて 休み明け。
きっと 木曜日は いや絶対 魚はあるやろと言うて火曜日やったけど・・・
ほ~~ら ありましたよ~~
どっさり~ たっぷり~~

競り場から 運んできた箱が 山積みで
台車3台。



大小の『赤がれい』『えてがれい』『あなご』『みずだこ』『生わかめ』『さごし』『かき』
『剣先イカ』『金頭』『赤めばち』・・・
たくさんあったわ~






















と・・・
『えてがれい』なんかは あっという間になくなった・・・
『赤がれい』なんかも 一箱 千円ちょいくらいのが よく売れてたし~
さてさて 久し振りに






オープン戦見てると 今年も 大丈夫かいな・・・(ーー;)
って 不安がいっぱ~~いの 阪神タイガース。
助っ人のゴメス いったいどないなったんや!?
今年も4番不在になるんちゃうかしらんと ママさんも とっても心配してる。
今日は「啓蟄」やでぇ~
ええかげん 目覚めてや~~
ほな 少しずつ 晴れ間もみえてきたし 寒いけど頑張るどぉ~~!
ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*) マタネーン!!

ひめ




なんだかうす曇りではっきりしないお天気やし~~

また 寒さがもどるってほんまかなぁ・・・・?
今日から3月
気分は 春~~~

あたしも春らしく淡いピンクを着てみたし~

で 今日は土曜日。
店は やっぱにぎやかやったらしいわ~~
でも お魚は 今日も底引き漁のお魚もないし~ 数日前のあの大量のお魚は嘘みたい~

なかなか 難しいわ~~
さて 今朝の新聞で ママさんが見つけた記事。


うすうす 思ってたけど 毎年廃棄処分になる食料の多さに 改めてびっくり





なんと食料生産量の3分の1にあたる13億トン




世界には 飢えで苦しんでる人は たくさんいるのに・・・(ーー;)
そもそも 期限表示に2種類あるのって みんな知ってる?
『消費期限』と『賞味期限』
よく うちに来るお客さんでも 賞味期限がすぎると腐って食べれないと思ってる方がいるけど
食べんほうがいいと言うのは 『消費期限』で
『賞味期限』というのは おいしく食べることができるのを
保障してる期限のこと。
そこんとこを よく考えて 賢く買い物してほしいもんやわ~
それに ママさんもよく話してるけど 最近の子供って 腐ったものの味なんて知らんのとちゃうやろか・・・って。
昔は 賞味期限なんてなかったから 買うものが自分の目、鼻、舌 を使って 判断してた。
変なにおいがするとか 少しすっぱいとか 古いお魚なんかの舌をさすぴりぴりとした感覚なんて
わからんのとちゃうやろか・・・
消費期限内でも 賞味期限内でも 保管方法によっては 腐ってしまうものもあったりするけど
買ったものを きちんと保管せずに そのまま忘れてて 期限内やからと食べたら 腐ってておなかいたくなったと
メーカーに文句言ったひとがいた人がいた話も聞いたことがある。
笑ってしまうようなことやけど 自分の五感で判断できるにこしたことはないと思うねんけどなぁ~
そうしたら 廃棄処分される食材や食品もかなり減るんちゃうかしらん・・・・・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
話は変わるけど 病院でも データーだけみて 患者の顔も見ないでパソコンにむかって
患者に話してるお医者さんも多いけど やっぱ 患者の顔みて 全体で判断してほしいよねぇ~
なんだか 日付の印字のみにたよる消費者と似てる気がしてならないのよねぇ~~
サッ あたしは とりあえず ママさんが出してくれるご飯を信頼して食べてるわけやけど
へんなもんの拾い食いは やめとこ~~と。

ほな みんさん いい週末をお過ごし下さい。
ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*)ヾ(*T▽T*) マタネーン!!

ひめ
|TOP↑|
